こんにちは!
kanoです。
いかがお過ごしでしょうか。
今日は占い師としての自己紹介も含め、占術についてお話いたします。
まずわたしのできる占術ですが
ほぼカード占いです。
タロット、ルノルマン、コーヒーを扱います。
あとはダウジングと占星術、数秘術。
こちらは勉強中です。
命・ト・相と分類できますが
カードはト術
占星術は命術
姓名判断などを相術といいます。
これらをまんべんなく使えるといいのですが、わたしは相術ができません。
これからの課題になりそうです。
手相や人相を覚えたいなと思います。
占いについて、初心者の方はいろいろとわからないことも多いかと思います。
かくいうわたしも、勉強は常々必要だと感じます。
新しい占術を学ぶこともですが、すでにできることの腕前もあげねばなりません。
研鑽を抜きにすると、この世界は生き抜いていけません。
勉強、勉強です。
もしあなたが占いをしたいと思うなら、まずはタロットを手に取ってみてはいかがでしょうか。
かくいうわたしも、初めての占いはタロットでした。
大アルカナだけの、丸いタロットです。
タロットの難しいところは、逆位置と正位置ではないでしょうか。
始めはカードの大まかな意味を知ることに集中し、だんだんと逆位置や小アルカナの意味も知っていけばいいと思います。
簡単に覚えることはできませんが、できるように必ずなります。
その時にはご自分の努力をほめたたえてくださいね。
さて今わたしが絶賛勉強中なのは占星術です。
こちらは鏡リュウジさんの本で勉強しています。
こちらの本です。
占星術は独特の世界観があります。
あとはこちらも読みました。
石井ゆかりさんの本です。
こちらもとても分かりやすく、楽しんで勉強できました。
勉強のコツですが、楽しんでしまうことだと思います。
もし今、何を勉強するか悩んでいるなら、占星術はピッタリです。
今風の時代、水瓶座の時代へと変換されています。
これまでは物質中心だった土の時代が、情報中心になる風の時代になるのです。
どうでしょう、ワクワクしませんか?
そういったこともあり、時期的には占星術が最もホットです。
ほかにも覚えたい占術があれば、どんどん勉強しましょう。
きっと楽しいですよ。
占いをしていただきたい方には、こちらもおすすめです。
電話占いも良きです。
これから時代が変化していく中で、変わるもの変わらないものがあると思います。
きっとどんな時代になっても、人は人の営みをしていくでしょう。
生まれ、年を重ね、老いて
いつかは星に還るでしょう。
その営みは、変わることなく、人は生きて死ぬ。
そのことを尊いと感じます。
変わるものと変わらないものへ
敬意をこめて。
コメントを残す