こんにちは。canonです。
この間、娘とライオンキングを観てきました。
娘は4歳で、ちょっと早いかな?とは思いましたが、娘が見たいと言っていたので、連れて行きました。
結果、娘が飽きてしまって、なだめながら見ました。
完全に、ストーリーが入ってこず、中途半端な鑑賞になってしまいました。
予告編はこちら
ライオンキング、アニメ版も見ていましたが、とにかく実写化がすごかったです。
これがCG?って思いますね。
綺麗です。
ストーリーは、アニメ版からの変更はなく、少し物足りなかったのですが、変にいじられるよりはよかったのかもなあ、という感想です。
シンバの子供時代がかわいくて、本当によかったです。
動物のかわいさが、とてもよく表現されていたと思います。
ハクナマタタ!
あの二匹もかわいかったです。
ハクナマタタって言葉を初めて聞いた気がします。
どうやらわたしは未見だったみたいです。
でもストーリーは知っていたので、なんでかな?と不思議でした。
ところどころ知らない内容だったのですが、ストーリーの流れとラストは知ってた、というか予想がつく展開だったんだと思います。
さすがディズニーですね。
予想を裏切らないというか。
こんな感じですが、どうしても4歳の娘と見に行ったのは失敗だった気がします。
途中で飽きて、帰ろうと言い出す始末です。
しんどかったですね。
せっかくの久しぶりの映画でしたが、娘と見に行くのは、プリキュアにしようと強く思いましたとさ。
こちらはサントラです。
音楽がよかったので、気になりました。
やっぱり音楽の良さは格別ですね。
こちらをリンクさせていて気付いたのですが、ライオンキングって3まであるやん・・・
という情弱ぶりです。(笑)
3まであるなら、続きを見てみたいなと思いました。
どうやらDVDはとてもお安いようです。
実写版も、人気があれば、3まで作られるんじゃないでしょうか。
ちょっと見たいですね。
実写版というか、CGなんですが、ここまでサバンナの自然を再現し、美しい星空を描いたことに感動しました。
映像美はすごかったですね。
しかし、わたしのなかでは、辛口な感想が渦巻いています。
まず、初見のわたしにも、すぐに予想のつく展開です。
知らないはずなのに、こうなるな、という予想が全部当たりました。
だから、一度見た、と思ったんですね。
非常に残念でしたね。
相性が良くなかったんでしょう。
娘がぐずったのも、本編には関係ないですが、集中してみたかったですね。
そうしたら、感想も違っていたかもしれません。
4歳児には、内容が難しすぎたみたいでした。
ちょっと残念なポイントが重なってしまいましたね・・・
ライオンキングは、ミュージカルもありますが、それはどうかな?と少し興味がありますね。
とりあえずアニメ版の3まで見てから考えようと思います。
娘は、アニメを何度も見ていたはずですが、なんでつまんなかったんでしょうね。
謎です。
出会い方が良くなくて、今回は残念なレビューになりましたが、今後もアニメ版を続きが見たいと思うくらいなので、そこまで最悪な出会いではなかったかも?
なにより、かわいかったので、ネコ科の動物好きさんはわかるかも?
さて今回はここまでです。
お読みいただき、ありがとうございました。
コメントを残す